ニュース
淀テクの新境地!in 京都 ART ZONE
6月16日、京都造形芸術大学の学生さん達によって運営される実験的なスペース "ARTZONE"(アートゾーン)で淀川テクニックの個展「はやくゴミになりたい」がスタートしました! 京都の中心街、いつも賑やかな河原町三条にあり、場所も建物自体もおもしろい。そして何よりも素晴らしいのは学生さんたちの一生懸命な姿!若くて元気なエネルギーに満ちあふれたスペースです。 淀テクの新作「有漏路無漏路(うろじむろじ)」!...
淀テク個展 in 京都ART ZONEスタート!
京都造形芸術大学の学生さん達によって運営される実験的なスペース"ARTZONE"(アートゾーン)で淀川テクニックの個展がスタートしました! エントランスと1階 2階:新作インスタレーション「有漏路無漏路」 会期中イベントもあり!7月8日までです。是非ご来場くださいませ!...
月刊ギャラリー「いま、活躍している女性ギャラリスト」
「月刊ギャラリー」(2012年6月号)特集「いま、活躍している女性(なでしこ)ギャラリスト」でディレクターのみつまゆかりが紹介されています。是非ご覧ください。...
伊藤遠平「小さな森の大きな展覧会」
伊藤遠平が展覧会に参加致します! タイトル:「小さな森の大きな展覧会」 会 期:2012年7月14日(土)〜8月26日(日) 10時〜17時/月・火休み 7月16日、海の日は営業 会 場: 笠間市唐桶山の裾野・伊藤アトリエ内外 出品作家: 伊藤公象 伊藤知香 伊藤遠平 高見沢美穂 伊藤日菜子 詳細はこちらへ:伊藤アトリエHP 伊藤遠平の略歴や作品画像はこちらへ:artists...
淀川テクニック個展 in京都「はやくゴミになりたい」
淀川テクニックが京都造形芸術大学の学生さん達によって運営される実験的なスペース"ARTZONE"(アートゾーン)で個展をします! 会 期:2012年6月16日(土)〜 2012年7月8日(日)会期中無休・入場料無料 平日 13:00〜20:00 / 土日祝 12:30〜20:00(最終日は17:00まで) 会 場:ARTZONE" 〒604-0014 京都府京都市中京区 河原町三条下る一筋目東入る大黒町44 VOXビル1・2階 075-212-9676...
田代裕基展
田代裕基 online展「MOEBIUS」2012年6月4日~7月18日開催
たまには日記II★5月27日
(前回からのつづき) ★淀川テクニックが展覧会参加中の鞆の津ミュージアムのある福山を後にし、岡山のホテルに1泊。 ★駅前から路面電車に乗り、行くチャンスを逃し続けていた某ギャラリーを突撃訪問。オーナーは私にとってのNYの父と母!ノーアポで行ったにも関わらずラッキーな事におふたりが揃っていらした。 ★ドアの内側はおふたりのNYのお宅そのもの!飾られている作品はもちろんのこと、花瓶にいけられているお花、扇風機、トイレの床のタイル、フライパンに至るまでそこかしこにあるすべてにおふたりのセンスが表れていている。...
たまには日記I★5月26日
★26日、淀川テクニックが参加する展覧会のオープニングで福山へ。今回は近隣にお住まいのお客様Iさんに吉田朗の作品納品ミッションもあり。 ★ユカリアートきっての職人、吉田は作品の梱包も完璧!海外輸送でもぶち壊れないくらいの立派な木箱を制作してくれた=どうしても重たい×大きい。。。新幹線の駅までタクシーで行き、ホームへ行くのも一苦労。やっと座席についたけれど棚にあげるのは難しく、作品は足元に、私は座席の上に体育座りで3時間半(笑)...
田代裕基、片山大輔がglambとコラボレーション
日本のアートの未来のために企画されたglambと新進の画家12名のコラボTシャツ企画 "12 emerging artists" に田代裕基と片山大輔が参加させて頂きました! glamb presents 12 emerging artists by Furuya Kan:"glamb official site" 田代のTシャツはこちら:"Untitled" 片山のTシャツはこちら:"go to factory"...