・続・「 小さな窓を開けて 」
「 小さな窓を開けて 」夜バージョン。 室内が反射して写り込んで良い感じ。 両面とも正面ですが、一応、こちら側が描画面です。 もうちょっと寄ってみますとこんなふうです。 作者の気持ちが、物理的な距離を越えて現れる、 ...
続きを読む「 小さな窓を開けて 」
photo by 三瀦末雄氏 「 小さな窓を開けて 」 mixed media on 窓 14.8x14.8cm, 2021 黒い鉄の扉。 しかしそこには、小さな窓があり、光が通る。 象徴的なこの場所に現れたいと思ったのです。...
続きを読む「 小さな窓を開けて 」序章
2021年、ミヅマアートギャラリー。 写真はギャラリー外観。いつもと違う所があります。 わかるかな? ・・・ 正解は、ここ! こんにちは。 黒い扉の小窓に、いし...
続きを読む「 街 路 樹 (鍛冶屋橋は今日も良い天気) 」に関する誰も知らない話
「 街 路 樹 (鍛冶屋橋は今日も良い天気) 」 説明図ではないのだから、分からなくてもいい。 なので、これは小話。 乗用車のサイドミラー、自転車のハンドル、横断歩道のシマシマ ...は、 了解してもらえる と作者は思っておりますが、 そのちょ...
続きを読む「 八重(絹とパステル) 」に関する細かな話
「 八重(絹とパステル) 」部分 糸、染めてるんですか? と聞かれることがあります。 基本的には、お店で買ってきた糸をそのまま使っています。 この作品では、かなり淡い色の絹糸を、数種類。かなり近い色のもの使い分けてい...
続きを読む「 建 ツ 樹 ヲ 観 テ ヰ タ 」 空 の 雲
「 建ツ樹ヲ観テヰタ 」部分 初めは何もない。 そこに線を描く。 描いた線は消さない。 刻々変わり続けりる姿を追う。 決して定まらない形を、線が決めていく。 ...
続きを読む「 建 ツ 樹 ヲ 観 テ ヰ タ 」more
「 建ツ樹ヲ観テヰタ 」部分 糸を使っていますが、刺繍ではないですよ。 最少限度の樹脂で固定してあります。 点を繋いでいくのではなく、画面上を線が走ってく...という感覚で作っています。 我が相棒、糸 には、実体化した描線という役を演じてもら...
続きを読む展覧会に出来たてホヤホヤ最新作を追加!!!
2021年1月13日、 展覧会「 果てしない眼差し 」は始まりました。 事前予約定員制といういつもと違う状況ですが、皆さん丁寧にじっくりと観賞されていますと、 ギャラリースタッフさんから聞きました。 会場に行きたい気持ちを抑え、『 い し か わ か ず は...
続きを読む