ニュース
淀川テクニックが花輪ワークショップを行いました!
淀川テクニックが8月10日に「KAMAN!メディアセンター かまめセンター」にて花輪作りワークショップを行いました。 また、イベントの一貫で参加した会場近くで毎年開催される「釜ヶ崎夏まつり」恒例のすもう大会ではなんと淀テク柴田が横綱(優勝)を勝ちとりました!(トーナメント中淀テク同士のガチンコ対決も実現!) 淀川テクニックプロフィール:...
「山下裕二の今月の隠し球」で吉田朗が紹介されています!
雑誌「美術の窓」の人気連載「山下裕二の今月の隠し球」で吉田朗をご紹介いただきました。 今月号(9月号)と来月号(10月号)の2回に渡って掲載されます。 美術の窓ウェブサイト: https://www.tomosha.com/ 吉田朗プロフィール:...
夏期休廊のお知らせ
YUKARI ART CONTEMPORARYは現在夏期休廊を頂いております。 8月18日より業務を再開致しますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。 YUKARI ART CONTEMPORARY
淀川テクニック、夏の展覧会参加情報
淀川テクニックがこの夏参加する展覧会情報です。 ★「瀬戸内国際芸術祭2010」 会期:2010年7月19日(月・祝)〜10月31日(日) 会場:瀬戸内海の7つの海+高松、香川、岡山 ※岡山県宇野港の玄関口に巨大なチヌを制作・設置しました。 ★「尼崎市総合文化センター開館35周年記念 美術の中の動物たち」 会期:2010年7月24日(土)〜8月29日(日)10-17時(金土のみ18時まで、入館は閉館の30分前まで) 会場:尼崎市総合文化センター 出品作家:池上慶一、植松琢磨、小野養豚ん、名和晃平、淀川テクニック...
いしかわかずはる展@直島「カフェまるや」
いしかわかずはるがアートの島・直島の「カフェまるや」にて個展「日たまりと水たまり」を行います。 今展のテーマは「コミュニケーション」。いしかわが直島に一定期間滞在し、島で出会った人や小動物、草花、景色をその場で描いた即興ドローイングを中心に構成されます。 さらに島内では民宿の壁をはじめ滞在期間中作家が新たに制作・設置した屋外設置作品もいくつかご覧いただけます(10月末まで)。 いしかわかずはる展「日たまりと水たまり」 会期:2010年7月7日(水)〜8月8日(日)[前期] ※秋に後期を開催予定です...
いしかわかずはるの作品が婦人画報で紹介されています
いしかわかずはるの作品が婦人画報8月号の特集「女性好みの別荘」内で紹介されています。 婦人画報ウェブサイト: https://www.hfm.co.jp/product/fujingaho いしかわかずはるプロフィール:...
淀川テクニックが産経新聞一面で紹介されました
淀川テクニックが6月19日の産経新聞第1面連載「大阪はなぜ笑う」で紹介されました。 産経新聞のウェブサイトからも記事がご覧いただけます。 https://sankei.jp.msn.com/culture/arts/100618/art1006181931000-n1.htm 淀川テクニックプロフィール:...
田代裕基が「アートコレクター」で紹介されています
田代裕基が8月号の「アートコレクター」巻頭特集「今、いちばん新しい立体アート!」の中で紹介されています。 アートコレクター ウェブサイト: https://www.tomosha.com/collector/index.html 田代裕基プロフィール:...
大畑伸太郎が「月刊美術」で紹介されています
大畑伸太郎が月刊美術最新号の巻頭特集「なるほど欲しい!!完売作家2010−知らなきゃソンする25人」で紹介されています。 月刊美術ウェブサイト: https://www.gekkanbijutsu.co.jp/ 大畑伸太郎プロフィール:...