師走京都 _ December KYOTO
I was in Kyoto on one day of December. A new work would be born. 先日、京都に行ってきたんですよ。 動画とか解禁になったらまた、詳しく。 ( 撮影:狩野雄一 ) photo : Yuichi K...
続きを読む直島の景色と作品について。 _ About Art works and the scene of NAOSHIMA
今から紹介するのは、2010年に書いた文。 2010年と言えば、瀬戸内国際芸術祭が始まった年。 先駆けて私、直島に少々長めに滞在しました。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -...
続きを読む「少年」くん _ " A rancel boy "
「少年」くん は、 直島に於ける私の初めての屋外作品。 内心少々照れるけど、 2006年当初の文を以って、作品紹介と致します。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -...
続きを読む直島作品地図 更新。
いしかわ かずはる の 直島作品地図、 新作登場により、更新しました!!! ① 「 少年 」くん ② 「あ、うん」の「 あ 」の方 ③「 ちろ 」図 ④ 「 くたりねこ 」図 ⑤ 「あ、うん」の「 うん 」の方 ⑥ 「 はるのは 」...
続きを読むSODA museum から動画が届きました。
高品質〜! 汗だく、なりふり構わなすぎ & 不思議な話し方 が際立ちますね。(笑) タイムマシンにお願い。最後の後ろ姿、髪、整えてあげたい!恥ずかしい〜。 いきなり個人的感想を述べてしまいました。...
続きを読む続・ Private report ・マイリトルモンスタ〜
旅から帰った我が家は賑やか。 里帰りの妹と赤ちゃんも一緒。 月齢三ヶ月の頬、ディフォルメなんかしてないよ。 小さな従兄弟の存在が何だかとっても嬉しくて仕方ない四歳十ヶ月。 相対的に、すっかりお兄ちゃん。随分とイケメンに見える。 知...
続きを読む「紫陽花を見に行こう」
「 紫陽花を見に行こう 」 2016, ガーゼ on コンクリート壁(高さ7m) of SODAmuseum ところで、この作品。 大変状態が良く、ノーメンテナンスで、展示継続中です。 総称は、" Private report from Hiroshima "。 ...
続きを読む「わになって」実験中。
「わになって」談笑図右隻左隻、 現在このようになっています。 糸は、繊維の集まり。 時間が色彩を変化させる。 この二つの特徴からヒントを得て、 昨年晩秋、落ち葉を集め、乾燥させて、砕き、絡めました。 そして、この夏、左隻の「マフラーさん」のマフラーを...
続きを読む