ニュース
淀川テクニック・インタビュー by ミラーボールマン
ユカリアートが2013年夏に参加させて頂く音楽とアートの融合イベント"スニフアウト"(sniff out)さんのホームページ内、" Mirrorball man's room"にてミラーボールマン(西野逹さん制作)による淀川テクニックインタビューが掲載されています。 是非ご覧ください!...
がんばるいしかわ&土曜日のこと。/Some photos of Ishikawa's works in agnès b
・現在いしかわかずはるが公開制作を行っているagnès b "ART FACADE PROJECT"の進行状況を見に表参道のagnès b、青山店まで行ってきた。 ・素晴らしい!制作はずいぶんと進んでいる。agnès bショーイウインドーのあちらこちらにいしかわの作品。宝探しみたい。 ・でも肝心のいしかわがいない。メールにも電話にも反応がない。 ・ふと気づいて店の入口に置かれているパフォーマンススケジュールを見ると・・・今日は夜20時〜翌朝10時の制作だった(--;)...
淀テク&ミラーボールマン(西野逹さん制作)inおおさかカンバス
淀川テクニックが”おおさかカンヴァス”に出品中の作品、「若林100年ブランコ」にアーティストの西野逹さん制作の生きた作品・ミラーボールマンが乗るというコラボレーション(!)が行われました。 (ミラーボールマンさんと淀テク・柴田) ミラーボールマンさんは2013年7月20日、21日に大阪・南港で開催される音楽とアートの融合イベント"Sniff out"の宣伝マン(!?)も勤められているとのこと。同イベントではユカリアート& 淀川テクニックも出品しますのでお楽しみに。(詳細は後ほどupさせて頂きます。)...
いしかわ、agnès b.青山店で作品制作中
いしかわかずはるがアニエスベー(agnès b.)青山店のファサードをキャンバスに見立ててデザインするプロジェクト『ART FACADE PROJECT』に参加致します。 いしかわは青山店のガラス(ショーウインドー)のあちらこちらに毛糸や絹糸で作品を施すインスタレーション作品を発表致します。 現在、オープンの11月1日にむけて日夜制作するいしかわの姿をご覧頂けますので、お近くに行かれた方は是非ご覧になってみてください。 ★『ART FACADE PROJECT』とは?...
伊藤遠平展
伊藤遠平 online展 2012年10月15日~11月28日開催
ロッテグループの季刊広報誌に淀川テクニックのインタビュー記事掲載
ロッテグループ(Lotte)の季刊広報誌『Shall we Lotte?』に淀川テクニックのインタビュー記事が掲載されました。 『Shall we Lotte?』・第17号...
淀川テクニック、今年も「おおさかカンヴァス」に出品!
淀川テクニックが今年も”おおさかカンヴァス”に出品致します! 淀テクは大阪府立江之子島文化芸術創造センターで「若林100年ブランコ」を発表します。同作品は昨年、仙台sohoプロジェクトさんの協力のもと、東日本大震災の津波で流された防風林で制作されたものです。 展示期間 2012年10月9〜28日 展示場所 大阪府立江之子島文化芸術創造センター1F ルーム4 詳細はこちらから:「おおさかカンヴァス」・淀川テクニック...
吉田朗、「アートコレクターズ」が注目の立体作家として紹介。
吉田朗が 「アートコレクターズ」・立体特集内で注目の作家として紹介されています。 是非ごらんくださいませ。 「アートコレクターズ」 2012年10月号、No.43、28ページ 吉田朗の略歴や作品はこちらから:Artists...
伊藤・大畑・田代、新潟県立万代美術館で展覧会に参加
伊藤遠平、大畑伸太郎、田代裕基が新潟県立万代美術館で開催される「ジパング展・沸騰する日本の現代アート」に出品致します。 会場 :新潟県立万代美術館 会期 :2012年10月06日(土) ~ 2012年12月02日(日) 開催時間 :午前10時~午後6時(観覧券の販売は閉館30分前まで) 休館日 :10月15日(月)、11月5日(月)、11月19日(月) 観覧料 :一般 900円(700円)、大・高校生 700円(500円)...