淀川テクニック
Statement
柴田英昭(しばたひであき、1976年岡山県生まれ)のアーティスト名。 2003年に大阪・淀川の河川敷を拠点として活動開始。ゴミや漂流物などを使い、様々な造形物を制作する。赴いた土地ならではのゴミや人々との交流を楽しみながら行う滞在制作を得意とし、日本全国、また海外でも多数制作を行ってきた。岡山県・宇野港に常設展示された「宇野のチヌ」は特によく知られている。「釜山ビエンナーレ」(2006)やインドネシアで開催された日本現代美術展「KITA!!」(2008)、ドイツ・ハンブルグと大阪で同時開催された「TWINISM」(2009)、モルディブ共和国初の現代美術展「呼吸する環礁ーモルディブ・日本現代美術展ー」(2012)、デンマークで開催された「Kunst&Byrum Helsingor ,The life in the Sound」(2014)など国を跨いで活動している。その活動や作品は国内外のテレビ、新聞などのマスメディアで多く取り上げられている他、小学校や中学校の美術の教科書でも紹介されている。 活動開始当初は柴田が大阪文化服装学院で1学年下の友人・松永和也(まつながかずや、1977年熊本県生まれ)に声をかけてはじまったアーティストユニットであったが、 2017年からは柴田のソロ活動。柴田は「淀川テクニック」として、作品の制作のみならず、その独創的なアイデアを活かした様々なワークショップを全国各地で開催する他、「コラージュ川柳®︎」の発案者でもあり、書籍も発売されている。(⇒「コラージュ川柳®︎」淀川テクニック著・宝島社刊) 近年では「国連環境デー」や「G20イノベーション展」など環境に関するイベントに招かれることも多い。 ⇒淀川テクニックによるブログ
Works
BIOGRAPHY
【略歴】
柴田 英昭(しばた ひであき)
- 1976年
- 岡山県生まれ
- 1998年
- 大阪文化服装学院卒業
- 2003年
- 松永和也(1976年、熊本県生まれ)とアートユニット「淀川テクニック」を結成
- 2011年
- 「コラージュ川柳」発案
- 2017年
- ソロアーティストとなり、現在まで「淀川テクニック」の活動に邁進中
EXHIBITIONS & ART FAIRS
【主な個展】
- 2004年
- 「ゴミ淀川産展」、淀川区民ギャラリー、大阪
- 2006年
- 「アートのジゴロ」、海月文庫、大阪
- 2008年
- 「ダイアモンドダスト」、ユカリアート・コンテンポラリー、東京
- 2012年
- アートフェア東京・ユカリアートブース内、東京
- 「はやくゴミになりたい」、ART ZONE、京都
- 2013年
- 「無人島のゴミをアートが喰らう!?」展、鞆の津ミュージアム、広島
- 2016年
- 「淀川テクニック・ゴミュニケーション in 熊本」展、熊本市現代美術館、熊本
- 2019年
- 「ユカリアート・ミニ Vol.3 淀川テクニック」、ユカリアートミニ、東京
- 2020年
- 「ACTION for GOOD! みんなで参加するエコ活動」 大丸東京店1階ショーウインドウを中心とする展示、 東京
- 2021年
- 「サスティナブルライフ」 JR名古屋タカシマヤ、1階ステージでの展示、 名古屋
- 2022年
- 「ゴミの気持ち~Mind of trash~」阪急メンズ大阪、コンテンポラリーアートギャラリー及びプロモーションスペース32、 大阪
- 「ユカリアート・ミニ Vol.13 淀川テクニック」、ユカリアートミニ、東京
- 2023年
- 「ユカリアート・ミニ Vol.16 淀川テクニック」、ユカリアートミニ、東京
【主なグループ展】
- 2003年
- 「淀川フェスティバル」、大阪
- 2005年
- 「ARTBEAT KYOTO 2005」、元・立誠小学校、京都
- 「キリンアートプロジェクト2005」、タマダプロジェクトアートスペース、東京
- 「キリンアートプロジェクト2005」、KPOキリンプラザ大阪、大阪
- 2006年
- 「人力ロボット計画」、中津アートカクテル、大阪
- 「THE EXPOSED」、 CASO、大阪
- 「デジタルスタジアム」、NHK BS2(テレビ)
- 「SCOUTED! 施井泰平×いしかわかずはる×淀川テクニック」produced by yukari-art、ギャラリーエス、東京
- 「釜山ビエンナーレ2006」、釜山、 韓国
- 「取手アートプロジェクト2006 一人前のいたずら −仕掛けられた取手−」、旧戸頭終末処理場、茨城
- 「DIGITAL ART FESTIVAL TOKYO 2006」、パナソニックセンター東京、東京
- 2007年
- 「アーティストのゆく年きた年」、青の奇蹟、東京
- 「おててつないで」展、牙狼画廊、神奈川
- 旧中工場アートプロジェクト「わたしの庭とみんなの庭」展、広島市中区吉島学区・吉島東学区各所、広島
- 「水の情景-モネ、大観から現代まで」展 、横浜美術館、神奈川
- 「十人十色by YUKARI ART CONTEMPORARIES」、ギャラリーエス、東京
- 「淀コレ`08」、スペース草、大阪
- 「淀川ことわざ道場」、中津アートカクテル、大阪
- 「ECO ART FESTA OSAKA 2007」、天保山岩壁、大阪
- 「湖族の里アートプロジェクト」、大津市堅田、滋賀
- 2008年
- 「アーティストのゆく年きた年2008」、青の奇蹟、東京
- 「KITA!! Japanese Artists Meet Indonesia」、ジョグジャ・ナショナル・ミュージアム、インドネシア
- 「ECO縁日2008」、大阪市立環境学習センター周辺および自然体験観察園、大阪
- 「ともに生きる −欲望・矛盾・創造− ~都市 自然 人 食 メディア~<開館20周年記念>」、川崎市市民ミュージアム、神奈川
- 「ECO ART FESTA OSAKA 2008」、天保山ハーバービレッジイベント広場、大阪
- 2009年
- 「第12回岡本太郎現代芸術賞展 TARO賞」、川崎市岡本太郎美術館、神奈川
- 「名港ミュージアムタウン」、築地口商店街界隈~名古屋港ガーデンふ頭、名古屋
- 「混浴温泉世界 別府現代芸術フェスティバル2009」、大分県別府市内各所、大分
- 「明るい無常観」、京都芸術センター、京都
- 「TWINISM」、クンストハウスハンブルグ、ハンブルグ、ドイツ
- 「TWINISM」、AD&A gallery、大阪
- 「それってゴミ? ー境界に漂うアート。そして社会に漂うゴミたち。」(トーキョーワンダーサイト主催)、国際連合大学1階 地球パートナーシッププラザ(GEIC)、東京
- 「水都大阪2009」、中之島周辺、大阪
- 「ECO ART FESTA OSAKA 2009」、大阪湾周辺、大阪
- 2010年
- 「モザイクスプリングアートフェスタ2010」、神戸ハーバーランド神戸モザイク、兵庫
- 「瀬戸内国際芸術祭2010」、瀬戸内海の7つの海+高松、香川、岡山
- 「開館35周年記念事業 美術の中の動物たち Animals in Contemporary Art」、尼崎総合文化センター、兵庫
- 「咲くやこの花芸術祭2010」、大阪市中央公会堂、大阪
- 「ECO ART FESTA OSAKA 2010」、天保山ハーバービレッジイベント広場、大阪
- 2011年
- ユカリアート・コンテンポラリー ギャラリーオープン3周年記念展覧会 vol.2「ゴミとITとわたし」、ユカリアート・コンテンポラリー、東京
- 「おおさかカンヴァス推進事業」、大阪府内各所、大阪
- 「Haut. Mythos und Medium」、クンストハウスハンブルグ、ハンブルグ、ドイツ
- 「卸町ART FESTA.2011」、仙台市若林区卸町、宮城
- 「ECO ART FESTA OSAKA 2011」、天保山ハーバービレッジイベント広場、大阪
- 東京デザイナーズウィーク2011「エルピスの空」展、明治神宮外苑、東京
- 飛鳥アートプロジェクト2011「ASUKA・タイムトラベル」、国営飛鳥歴史公園・高松塚周辺地区、明日村、奈良
- 2012年
- 「呼吸する環礁ーモルディブ・日本現代美術展ー」、モルディブ国立美術館、マレ、モルディブ
- 「日本・モルディブ現代美術展の帰国展」、スパイラルガーデン、東京
- 「リサイクルリサイタルー幸せ時間の共有ー展」、鞆の津ミュージアム、広島
- 「おおさかカンヴァス推進事業」、大阪府内各所、大阪
- 2013年
- 「アートリンクプロジェクト」、奈良県文化会館、奈良(柴田英昭のみ)
- Recover & Rebuild Japanese art & design 第1回東日本大震災チャリティ展「Monster展」、渋谷ヒカリエ8/COURT、東京
- ツムテンカク「淀川テクニック 新世界!ゴミゴミ☆キャンプ」、大阪
- Recover & Rebuild Japanese art & design"MONSTER Exhibition 2013 in NY"、アメリカ
- 「MOTコレクション」、東京都現代美術館、東京
- 「みなとの物語ー咲くやこの花賞受賞者、フランス新鋭作家展」、クリエイティブセンター大阪、大阪
- 2014年
- 「第7回 岡山県新進美術家育成「I氏賞」選考展」、岡山県天神文化プラザ、岡山(柴田)
- 映画「沖縄美ら海水族館」公開記念ワークショップ、イオンシネマ・高の原、京都
- 「アートキティパレード(Art Kitty Parade)」うめきた広場、グランフロント大阪、 大阪
- 「ノスタルジー&ファンタジー 現代美術の想像力とその源泉」、国立国際美術館、大 阪
- 「Sweet Paradox」、MIZUMA GALLLERY、シンガポール
- 「Very Fun Park2014」、松山文化公園、台湾
- 「Kunst&Byrum Helsingor 2014 The life in the Sound」、ヘルシンガー、デンマーク
- 「京都国際映画祭 -映画もアートもその他もぜんぶ-」、元・立誠小学校、京都
- 「鳥取藝住祭・成徳AIR」成徳小学校、鳥取(柴田)
- 「もったいないフォーラムin真庭」、勝山文化センター、岡山
- 「ゴミも光る!」中之島バンクス、大阪
- 2015年
- 「すもうアローン」、トーキョーワンダーサイト本郷、東京(キュレーション)
- 「淀川テクニックと動物を作ろう!」地球国際環境フォーラム、都島区民センター、大阪
- 「ムジカピッコリーノ」スタジオセット、NHK Eテレ
- 「いのちの交響」金剛峰寺、高野山、和歌山県
- 「六甲ミーツアート2015」、元六甲オリエンタルホテル中庭、兵庫
- 「Further toward the future」MIZUMA GALLERY、シンガポール
- 「のせでんアートライン妙見の森2015」、妙見の森ふれあい広場、兵庫
- 「京都国際映画祭 2015」京都市水族館、京都
- 「みんなの靴が魚になる!」アクティブG、岐阜
- 「ゴミも光る!2」、中之島バンクス、大阪
- 2016年
- 「ULTRA×ANTEROOM exhibition 2016」、アンテルーム、京都
- 「眼差しと好奇心 -anomaly-」ミヅマアートギャラリー、東京
- 「第21回NHKハート展」東急百貨店本店、渋谷店他全国を巡回
- 「瀬戸内国際芸術祭」宇野港、岡山
-
- 2017年
- 「ULTRA×ANTEROOM exhibition 2016」、アンテルーム、京都
- ワークショップ「未来がザワザワ」今津小学校、別府、大分
- ワークショップ「コラージュ川柳物語」飯田小学校、別府、大分
- ワークショップ「似てない似顔絵」「飛ばない凧」べっぷ中央小学校、別府、大分
- ワークショップ「破壊工作」田尻小学校、別府、大分
- 「treasure hunting -宝物を探しに-」展、高島屋、日本橋店、新宿店、東京
- 「のせでんアートライン2017里山の学校芸術祭」関西身延真如寺、大阪
- 「大阪文化芸術フェス2017」万博公園、大阪
- 「やんばるアートフェスティバル2017-2018」海洋博公園、旧塩屋小学校、沖縄
- 2018年
- ヴィヴィアン・ウエストウッド 「GET A LIFE!」 ラフォーレ原宿 東京
- 「やんばるアートフェスティバル 2018-2019」 旧塩屋小学校、 沖縄
- ワークショップ 「コラージュおみくじ」 北王子ビブレ、京都
- ワークショップ「ゴミジナル工作」 茨城市環境フェス、 大阪
- イベント 「そらフェス」 「国連世界環境デー」 関連展示、 日本テレビ、 東京
- ワークショップ 「ゴミジナル工作」 大江の里 鳥取
- Web 番組 「大分で会いましょう」 ソトコト編集長指出一正氏と共演
- 「はつかいち環境フェスタ 2018」 ゆめタウン廿日市市、広島
- 2019年
- 「瀬戸内国際芸術祭」 宇野港、 岡山
- 「阪神なんば線アートプロジェクト」 阪神電車西九条駅、 大阪
- 「数寄景 / NEW VIEW」 日本橋三越本店 (東京)、 阪急デパート( 大阪)、 三菱地所アルティアム・ 福岡三越 「三越ギャラリー」(福岡)
- ワークショップ 「ゴミジナル工作」 あべのハルカス近鉄本店、 大阪
- 「グッド・フォー・グリーン」 阪急デパート、 大阪
- ワークショプ「ゴミジナル工作」 いしかわ環境フェア2019、 石川
- G20 持続可能な成長のためのエネルギー転換と地球環境に関する関係閣僚会合「G20 イノベーション展」 軽井沢プリンスショッピングプラザ駐車場の一部、 長野
- ワークショップ 「ゴミジナル工作」 大江の里、 鳥取
- 「学園前アートフェスタ」 帝塚山学園、 奈良
- ワークショップ 「コラージュ川柳」 編集のちから、 倉吉交流プラザ、 鳥取
- ワークショップ 「ゴミジナル工作」 大丸心斎橋店 大阪
- 「2019 福井県フェス 海洋ゴミに関するフォーラム」9.98スタジアム ( 福井県営陸上競技場) 前スペース、 福井
- 「おおいたうつくし感謝祭」 大分駅前、 大分
- 「やんばるアートフェスティバル 2019-2020」 オクマ プライベートビーチリゾート他、沖縄
- 2020年
- 「にほんごくりえいしょんパーク」 阪急デパート、 大阪
- 「やんばるアートフェスティバル2020-2021」 オキナワ マリオットリゾートスパ他、沖縄
- 2021年
- 「国東半島カルチャーツーリズム推進事業」 豊後高田市、 大分
- 「北九州未来想像芸術祭Art for SDGs」北九州市、 福岡
- ワークショップ 「ゴミジナル工作」 HDC神戸、 兵庫
- 「ReHOPE POSTER」美波町役場由岐支所、TBS秋ドラマ展 赤坂BizタワーSHOP&DINING アトリウム2F、徳島・東京
- 「やんばるアートフェスティバル2021-2022」、沖縄
- 2022年
- 「六甲ミーツ・アート芸術散歩2022」、六甲山、兵庫
- 「東アジア文化都市2022大分県」皆でつくるプラごみアートPROJECT、iichiko総合文化センター1Fアトリウム、大分
- ワークショップ 「ゴミジナル工作」、米子コンベンションセンター、鳥取
- ワークショップ 「コラージュ川柳」、玉野市立図書館、岡山
- 2023年
- 「やんばるアートフェスティバル2022-2023」、沖縄
- 「第26回岡本太郎現代芸術賞展 TARO賞」、川崎市岡本太郎美術館、神奈川
- TBS特別番組 「一緒にやろう SDGsの日」番組内で新作制作
- 「フォルモサ北海岸アートフェスティバル(福爾摩沙北海岸藝術季)」、金山、台湾
- 2024年
- 「渋谷猫張り子と仲間たち」、渋谷ヒカリエ 8/CUBE、東京
- 「やんばるアートフェスティバル2023-2024」、沖縄
- Vivienne Westwood RED LABEL LAFORET HARAJUKU 10th Anniversary “ART LOVER”、原宿、東京
【主なアートフェア】
- 2007年
- ART@AGNES 2007、東京
- 2008年
- 東京コンテンポラリーアートフェア2008、東京
- 2009年
- ART TAIPEI 2009、台北、台湾
- エマージング・ディレクターズ・アートフェア「ウルトラ」002、東京
- 2010年
- アジアトップギャラリーホテルアートフェア香港、香港
- アートフェア東京2010、東京
- KIAF, Korea International Art Fair 2010、ソウル、韓国
- 2011年
- アジアトップギャラリーホテルアートフェア香港、香港
- 2012年
- アートフェア東京2012、東京
- ART KYOTO、京都
- ART OSAKA 2012、大阪
- 2013年
- SNIFF OUT、大阪
- 2014年
- シンガポールアートフェア、シンガポール
- 2015年
- バザーアートフェア、ジャカルタ、インドネシア
- 2017年
- アートステージシンガポール、シンガポール
AWARDS
【主な受賞・入賞歴】
- 2003年
- 「GEISAI#3」、東京FMスカウト賞(柴田個人として)
- 「GEISAI#4」、毎日新聞社くりくりスカウト賞(柴田個人として)
- 2004年
- 「GEISAI#5」、銀賞
- 2005年
- 「キリンアートプロジェクト2005」、グランプリ
- 2006年
- 「GEISAI#9」、yukari-art,Inc.賞をはじめとする3スカウト賞
- 2009年
- 「第12回岡本太郎現代芸術賞」、入選
- 平成21年度「咲くやこの花賞」受賞
- 2012年
- 「SUSTAIN sculpture commission for LDN's Chinatown」、最終選考賞、ロンドン、英国
- 2022年
- 「六甲ミーツ・アート2022」、神戸市長賞
- 「第26回岡本太郎現代芸術賞」、入選
COLLECTION
【パブリックコレクション】
- ジョグジャ・ナショナル・ミュージアム(ジョグジャカルタ、インドネシア)
- 高橋コレクション(東京)
- 宇野港(岡山)
- 宇治島(広島)
- 鞆の津ミュージアム(広島)
- 国立国際美術館(大阪)
- 北加賀屋みんなのうえん(大阪)
- 広島日野自動車株式会社(広島)
- 真庭市(岡山県)
- スターバックスコーヒー・沖縄本部町店(沖縄)
- スターバックスコーヒー・LINKS UMEDA2階店(大阪)
- 豊後高田市(大分県)
- 北九州市(福岡)
- スターバックスコーヒー・金沢百番街Rinto店(石川)
- カモ井加工紙株式会社(岡山)
- 美波町(徳島)
- 神戸須磨シーワールドホテル(兵庫)
MEDIA & PUBLICATIONS
【主な出版物、メディア出演など】
- 「淀ブック」淀川テクニック+ARTZONE著、ARTZONE刊
- 「コラージュ川柳」淀川テクニック著、宝島社 刊
- 「月刊廃棄物」表紙、日報ビジネス社 2015年4月号〜2017年3月号(2015年10月号を除く)、2018年4月号から現代まで毎月表紙に作品写真を掲載
- 小学校低学年むけの図画工作の教科書・「ずがこうさく・1、2」開隆堂出版や「中学美術」日本文教出版刊(中学生の美術の教科書)で活動紹介と作品の掲載
- 「旅×アートVOL.1」ムック表紙、メディアパル刊
- NHK・Eテレ「ムジカピッコリーノ」スタジオセット制作(2015・16年度)
- NHK国際放送『Face To Face、Yodogawa Technique『Infusing life into trash』 ナビゲーター ロバート・キャンベルさんと淀川テクニックの対談
- 「瀬戸内国際芸術祭2013」日本郵便オリジナルフレーム切手のデザインのひとつとして作品「宇野のチヌ」が登場
- 「磐田市・玉野市友好都市提携5周年記念」日本郵便東海支社オリジナル フレーム切手のデザインのひとつとして作品「宇野のチヌ」が登場
- その他、新聞・雑誌などでの活動紹介、テレビ出演、ワークショップ、トークイベントなど多数。
Videos and Articles
【参考動画、記事へのリンク】
Related Articles
神戸須磨シーワールドホテル脇に淀川テクニックの作品が設置されました!
2024年6月1日にオープンした神戸須磨シーワールドホテルの建物脇に淀川テクニックの新作が設置されました! 作品名:「スマのおさかな」 作家名:淀川テクニック 制作年:2024年 神戸須磨シーワールドホテルと神戸須磨シーワールドの間にある 須磨海岸に続く道路沿いに位置しているので、施設利用者に限らずどなたでもご覧いただけます。 作品の主な素材は旧須磨水族館から出た廃材と淀川テクニックが須磨海岸周辺の瀬戸内海で集めた海洋ゴミです。 また須磨海岸の清掃を定期的に行っている神戸海さくらさんにもご協力いただきました。...
淀川テクニック著「コラージュ川柳」宝島社より発売のお知らせ
淀川テクニックが考案した言葉遊び「コラージュ川柳」が書籍化されました。作者本人によるこれまでの「コラージュ川柳」作品や、淀川テクニックが手掛けてきたアート作品の紹介まで盛りだくさんの1冊です。 豪華な寄稿者陣にもご注目ください!電子書籍版も販売されています。 タイトル:「コラージュ川柳」 著者:淀川テクニック 発売日:2024年3月13日 価格:1,430円(税込) 判型:四六判 ページ数:144P ISBN:978-4-299-04961-2 寄稿者(敬称略): ピエールさん ・ ジョイマン高木さん ・ みくのしんさん ・...
「渋谷猫張り子と仲間たち」展、開催のお知らせ!
2024年1月3日から9日まで渋谷ヒカリエ 8/CUBEにて「渋谷猫張り子と仲間たち」展が開催されます! 今展は現代美術家のマネジメントを行うユカリアートで活動する いしかわかずはる、大畑伸太郎、藤永結、吉田朗、淀川テクニックの5名によるグループ展です。2025年の会社設立20周年を前に、個性豊かなアーティスト達を改めて多くの皆様に知っていただくために企画しました。 そんな折、出品作家のひとり、吉田朗の作品「渋谷猫張り子」が無断で改変されるという憂き目にあいました。...