大畑の作品が「アートコレクター」で紹介されています。

大畑伸太郎の作品が雑誌「アートコレクター」(2011年9月号)の特集内で紹介されています。是非ご覧ください。 「アートコレクター」ウェブサイト(生活の友社サイト内):https://www.tomosha.com/collector/index.html 大畑伸太郎プロフィール: https://w...

南条嘉毅、吉田朗が参加する「ジパング展」が大阪で始まります!

現代日本のアートシーンから31人の気鋭作家による展覧会「ジパング展」が大阪でスタートします。6月の東京会場に引き続き、南条嘉毅と吉田朗が出品致します。 高島屋創業180周年記念 「ジパング展」ー31人の気鋭作家が切り拓く、現代日本のアートシーン。ー 会期:2011年8月31日(水)〜9月12日(月)...

震災から5カ月&本日より展覧会スタート!

東日本大震災の発生から5カ月が経ちました。震災以来、あまりにも考えさせられることが多く、書きたいことも多すぎて逆にこのブログから遠のいてしまっています。いつの間にか月1更新となってしまいました(--;) この日本という国では当たり前の生活が出来なくなってしまいました。被害の激しかった地域を除けば一見...

ムービーレポート:「Tokyo Prize」受賞パーティー

7月31日、田代裕基がトロフィーを制作した「Tokyo Prize」の受賞パーティーが行われました。 同賞はNPO法人CLA(Citizens League for the Arts)によって今年から新しく設立された、日本の現代文化に貢献した優れた個人に贈られるプライズです。現代の「東京」をイメージ...

いしかわ かずはるが展覧会に参加します

いしかわ かずはるが栃木県の那須塩原で展覧会に参加します。 「宮里明人彫刻展 II + いしかわかずはる」 会期:2011年8月10日(水)~8月29日(月) 会場:ギャラリーバーン(栃木県那須塩原市小結88-197) 営業時間:11:00-17:00 火曜定休 展覧会詳細はこちら:https://...

田代裕基が「Tokyo Prize」のためのトロフィーを制作しました!

田代裕基が「Tokyo Prize」のためのトロフィーを制作しました。 同賞はA.R.T Collectionディレクターのジョニー・ウォーカー氏によって今年から新しく設立された、日本の現代文化に貢献した優れた個人に贈られるプライズです。現代の「東京」をイメージし、カラスの形をしたユニークなトロフィ...

「大」のつくお話をいくつか。

1、大畑くんと大畑さん 先月末、大畑伸太郎の個展「生活」が無事終了しました。今回もたくさんのお客様にご来場いただき幸せな毎日でした。そんな中で「大畑伸太郎」が「大畑伸太郎さん」に出会いました! 実は大畑と同姓同名&生年が同じ声優さんがいらっしゃるのです。 ★声優の大畑伸太郎さん、紹介ページ→Wiki...

淀川テクニックが「装苑」で紹介されました

淀川テクニックの活動を雑誌「装苑」(2011年8月号)の特集で取り上げていただきました。 「装苑」(文化出版局内)ウェブサイト:https://books.bunka.ac.jp/np/isbn/01335082011/ 淀川テクニックプロフィール: https://www.yukariart-co...

Pin It on Pinterest