「 はるのは 」 _ ' The leaves '
「 はるのは 」 毛糸 on 焼き板外壁 of 合田さん宅, 2012 2011年の春、小さなノートに描きとめた線をもとに 作品を構成しました。 日を受け、葉を広げ、生きることを繰り返す 椿の若木の姿。 この黒い壁は、ちょうど朝日を迎える方...
続きを読む「 あ、うん 」の「 うん 」の方 _ ' Un ' of ' a-un '
「 あ、うん 」の「 うん 」の方 毛糸 on 焼杉板の壁 of 堺屋, 2010 「 あ、うん 」の「 うん 」の方は、東向きの横顔。 小道を東へ歩けば、「角屋」、そして「護王神社」へと続きます。 もっと先は、海。 瀬戸内海は大阪へと至ります。...
続きを読む「 くたりねこ 」図 _ ' A quiet cat '
「 くたりねこ 」図 毛糸 on 木板塀 of 民宿おやじの海, 2010 「 にゃお島 」という名のカフェがあるくらいなので、 やはり、直島と猫は相性が良いようです。 単に猫が多いというだけでなく、大事にされているんですよね。 ご想像のとおり、この作品にも実在のモデルがいます。...
続きを読む「 ちろ 」図 _ ' Chiro '
「 ちろ 」図 毛糸 on 木板壁 of 民宿おやじの海, 2010 「 ちろ 」は白い猫の名前です。 短い尻尾と細い背中。物静かで、全然動じない小さな大物。 ここに立て掛けられた流木で、熱心に爪を研ぎます。 猫の「 ちろ 」と、糸の「 ちろ 」図。その面影と線と...
続きを読む「 あ、うん 」の「 あ 」の方 _ ' A ' of ' a-un '
「 あ、うん 」の「 あ 」の方 毛糸 on 焼杉板の壁 of 松島酒店, 2010 路地の入口に、おしゃべりしてる人を描きました。 タイトルは、「あ」。「あ、うん」の「あ」の方です。 路地は、車が一台通れるか通れないかくらいの道幅。 緩くカーブして、足元の溝...
続きを読む「 少年 」くん _ ' A ransel boy '
「 少年 」くん 毛糸 on コンクリート壁 of ローズ化粧品店, いっちょば, 2006 いしかわかずはる の直島屋外作品第一号。 直島への敬意を込めて、前を向く少年像を描きました。 取り付けたプレートには、題名を「少年」と表記しましたが、 間も無く「少年くん」という愛称で呼ばれる...
続きを読むNaoshimap2022
※ 更新しました! Newest information is below. 改めまして、直島作品地図。 _ once again, Naoshimap !...
続きを読む「 かえるのうた 」 _ ' Humming of a frog '
題名は、「 かえるのうた 」。 2019年制作。未発表作品。 糸で書いた 小さなアルファベットのサインもあります。 撮影が難しいけれど... ほんの少しラメ入り。(画面右に、光る点があるの伝わりますか?) 線は絹糸。 そして.. かえる登場。 ...
続きを読む