「  街 路 樹 (鍛冶屋橋は今日も良い天気) 」 _ ‘  Street tree ( Kajiyabashi fine day )  ’

  東京にある、どこかの交差点。 左手がやや上り坂。その先はおそらく橋がある。 多分、秋葉原の万世橋 だったと思うのだけれど、 今、ここだと思う辺りに行ってみても、この樹が見当たらない。 そこで、 東京に在りそうで、かつ特定できない名前をつけることにした。 本当にあるのは、「鍛治橋」。 夜...

続きを読む

「  八重 (絹とパステル) 」 _ '  Cherry blossoms ( silk and pastel )  '

  光と大気の中にあるものを、線で掴むのは難しい。 花の色は、描けないなあ とつくづく思うのですが、 試行錯誤は人のサガ。   桜の白は、色というより、光と水で出来ている。そこに赤が差す。 黒い幹や根の中に、赤が隠されていて、 それが、広がる枝の先へ先へと運ばれ、花が開けば、大気...

続きを読む

「 花 と 自 転 車( ト 音 記 号 )」 _ ' Dogwood & bicycle ( G clef ) '

  丁寧に包みを開くように、白い花が咲いた。 ペンを走らせていると、 鼻唄を歌いながら 自転車が通り過ぎていった。 歌は思い出せないけれど、 くるんと回った線が、なんとなく ト音記号みたいな形になった。     「 花と自転車(ト音記号) 」 綿糸, アクリル絵具, ガ...

続きを読む

建 ツ 樹 ヲ 観 テ ヰ タ。 _ ‘ Growing to the sky ’

関東平野の本当に真っ平らな町に住んでいた頃、 窓から一面、凸凹たくさんの四角や三角の建物が見えた。 その隙間から、 空気遠近法的には遠いはずなのに、スケールのおかしい何かが、 ひょっこり現れたかと思うや否や、日に日に大きくなっていった。   毎日見てると情が湧く。   近くを通っ...

続きを読む

コロナ禍の子ども達

  だれとでも 心のあく手を かわそうよ   これは、広島の小学六年生が作った「あいさつ標語」です。 今、握手は国際的に自粛対象であり、また、大きな声で会話することさえ控えなければなりません。 子供達、給食時間の会話は一切禁止。 夏は水泳が中止され、遠足は徒歩圏内の公園へ。 この...

続きを読む

Pin It on Pinterest