「  まちのはな  」 _ '   Azalea  '

    「  まちのはな  」 毛糸 on 焼杉板の壁 of りあん , 2018   この島のそこかしこには、ヤマツツジが自生し、地元では「島つつじ」と呼ばれています。 春、桜や若い緑色たちとともに、その淡いピンク色が山々を彩る姿が見られます。 直島町の「町花」にも指...

続きを読む

「  あ、うん   」の「  うん   」の方  _ '   Un  '   of    ' a-un  '

    「  あ、うん   」の「  うん   」の方 毛糸 on 焼杉板の壁 of 堺屋, 2010   「 あ、うん 」の「 うん 」の方は、東向きの横顔。 小道を東へ歩けば、「角屋」、そして「護王神社」へと続きます。 もっと先は、海。 瀬戸内海は大阪へと至ります。...

続きを読む

「  くたりねこ  」図 _ '  A quiet cat  '

「  くたりねこ  」図 毛糸 on 木板塀 of 民宿おやじの海, 2010   「 にゃお島 」という名のカフェがあるくらいなので、 やはり、直島と猫は相性が良いようです。 単に猫が多いというだけでなく、大事にされているんですよね。  ご想像のとおり、この作品にも実在のモデルがいます。...

続きを読む

「 ちろ 」図 _ '  Chiro  '

    「  ちろ  」図 毛糸 on 木板壁 of 民宿おやじの海, 2010 「 ちろ 」は白い猫の名前です。  短い尻尾と細い背中。物静かで、全然動じない小さな大物。 ここに立て掛けられた流木で、熱心に爪を研ぎます。  猫の「 ちろ 」と、糸の「 ちろ 」図。その面影と線と...

続きを読む

「  あ、うん  」の「  あ  」の方 _ '  A  '   of   '  a-un  '

  「  あ、うん  」の「  あ  」の方 毛糸 on 焼杉板の壁 of 松島酒店, 2010   路地の入口に、おしゃべりしてる人を描きました。  タイトルは、「あ」。「あ、うん」の「あ」の方です。  路地は、車が一台通れるか通れないかくらいの道幅。 緩くカーブして、足元の溝...

続きを読む

Pin It on Pinterest